top of page

​出店募集要項

開催にあたり

日頃より、越前陶芸村のイベントにご協力賜り誠にありがとうございます。

この度、第13回越前秋季陶芸祭ーアートを楽しもう!!ー の開催が決定しましたことをここにお知らせいたします。

前回の越前陶芸村しだれ桜まつりは2日間でおよそ10,000名のお客様にご来場いただき、大盛況の

うちに終えることができました。今回も、さらに沢山の方に周知いただき、ご来場者・出店者様が

笑顔になる、記憶に残るイベントを目指しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催概要

名称:第13回 越前秋季陶芸祭ーアートを楽しもう!ー

期間:2025年10月4日(土)09:00~17:00/5日(日)09:00~16:00

場所:越前陶芸村

主催:越前秋季陶芸祭実行委員会

募集スケジュール

受  付:2025年6月27日(金)~2025年7月11日(金)

結果通知:2025年7月23日(水)

スクリーンショット 2025-06-24 10.45.24.png

出店ジャンル

◉やきもの【全出店者様対象

・出店作品は陶磁器に限ります。

・出店作品は本人の制作物であることとします。※仕入れ品の販売・転売は出店できません。

・新作を中心に個性ある作品をご出店ください。

◉ワークショップ【全出店者様対象

・来場者が体験できるワークショップのみを行う、またはワークショップに加えて展示・販売(本人の制作物に限る)

 を行う出店者様とします。

・ジャンルは自由です。

◉クラフト【福井県内出店者様のみ対象

・展示・販売については本人の制作物であることとします。※仕入れ品の販売・転売は出店できません。

・ジャンルは自由です。

◉フード【全出店者様対象

・季節の食材を積極的に取り入れ独自性のある魅力的なメニューを提供してください。

・営業許可を必ず取得し食品衛生法を遵守してください。

・出店申込時に営業許可証(「移動販売」「露店営業」「臨時営業」など)のコピーを添付してください。(必須)

・火気使用の場合必ず設計標準使用期限を満たす消火器(10型以上)を各店舗1基ずつ準備してください。

・保健所の指導に基づいた出店を行ってください。

出店料(全て税込 ・2日間・1ブース料金)

スクリーンショット 2025-06-25 16.21.16.png

※このマップは、現在の案であり、変更される場合もあります。

①陶芸ロード16,000円(ブースサイズ:間口3.0m×奥行3.0m)

 陶芸品を取り扱う出店者限定のアスファルトブースです。【約50店舗】

②芝生広場:ワークショップ10,000円間口3.0m×奥行3.0m)

 ワークショップ出店者様の芝生ブースです。【約20〜30店舗】

 

②芝生広場:クラフト16,000円間口3.0m×奥行3.0m)

 クラフト出店者様の芝生ブースです。 【20~30店舗】※福井県内出店者様のみ

③グルメロード24,000円(間口3.0m×奥行3.0m)

 フード販売・キッチンカーのアスファルトブースです。移動販売車の場合は車の全長5.2mを超える場合は2ブースで

 お申し込みください。後方が歩道となっている為大きな段差がある場合がございます)【約20〜30店舗】

レンタル使用料(全て税込 ・2日間)

資材等調達コストの上昇によりレンタル料金に関しまして価格改定をおこなっております。ご不便おかけ致しますが

何卒よろしくお願いいたします。

■レンタルテント   1区画 12,000円  1区画の間口2.7m×奥行3.6mです。(3間×2間テントの半分)

■テント横幕     1区画   2,000円  4方を囲む横幕です。

■電源コンセント(1,500Wまで)  7,000円  使用電気機器のワット数を必ずご確認ください。

■水道(1口/蛇口2個)     8,000円  二層式シンクを必ず各自でご用意ください。

■長机                 1,500円  W180×D45×H70㎝です。

■椅子                 500円

​注意事項 ※必ずお読みください

出店申込について

・提出書類による審査を行い、審査結果は応募者全員に通知いたします。予定:2025年7月23日(水)

 採用決定後、振込による「出店料のご入金」確認をもって正式に出店決定となります。

 出店料の振込方法につきましては、審査結果のご連絡時にお伝えいたします。

・イベント出店決定後の自己都合によるキャンセルは受けかねます。 

・出店者様のご都合によるお申込みの変更・キャンセルに伴うブース出店料および備品使用料のご返金はお承りして

 おりません。また、天災・気象、交通状況、社会情勢等のやむを得ない事情によりイベントが中止となった場合

   でも、出店料等の返金はいたしません。

 

 

出店ブースについて

・出店スペースは遊歩道・タイル広場・道路・芝生となります。エリアによってはブース内に段差のある場合や、

 後方が歩道となっている為大きな段差がある場合がございます。

・屋外イベントとなりますので、風対策として必ずテント用の重りをご準備ください。

 (ペグ打ち可能な場所でもご用意ください。)

・雨天でも開催予定です。雨天の際のブース内のぬかるみ対策等は出店者様各自でご用意ください。

・ブースの配置については、主催者側で決定させていただきます。ブース確定後の出店内容変更は受けかねます。

 

出店当日について

・出店申込者が必ずイベント当日に出店・販売対応し自身の作品の魅力を積極的に伝えてください。

 (出店権の譲渡は禁止します。)

・必ずお申込いただいた出店内容(フードの提供メニュー含む)にて出店してください。

・イベントは2日間の屋外イベントです。出店する方は必ず2日間展示販売してください。

 自己都合で出店中止をされた場合は今後陶芸村イベントへの出店をお断りすることがございます。

・イベント開催中の会場内車両乗り入れは厳禁です。事故の原因となりますので搬入・搬出時間は厳守ください。

・イベント開催時間内の自己都合による出店中止は禁止とします。必ず開催時間を厳守ください。

・雨天決行(大雨暴風など荒天の場合はイベントが中止となる場合があります。詳細は、後記の「自然災害時等の

 イベント中止判断について」をご参照ください。 )

・商品の盗難等、主催者は一切の責任を負いませんので、十分にご注意ください。

・夜間警備実施時間:10月3日(金)17時~10月4日(土)6時まで/10月4日(土)18時~10月5日(日)8時まで。

  防犯対策で夜間警備を配置しますが、みなさまの作品、販売品は、できるだけご自身で管理くださいますよう

 お願いいたします。

・ 電気の通電時間は原則、10月4(土)7時〜10月5日(日)16時30まで通電します。

  それ以外の通電は原則お断りいたします。

・発電機の持ち込みは禁止します。

・出店について、主催者の指示に従えない場合、また主催者側でイベント上相応しくない(危険物の使用、公序良俗

   に反する等)と判断した場合にはイベント開催中でも出店を中止していただきます。

 

 

フード出店者様へ

・保健所で定められた施設基準・取扱食品の制限を厳守してください。

 露天営業について https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/iei/shokunoanzen/rinji_d/fil/roten.pdf

 その他申請などについて https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/iei/shokunoanzen/rinji.html

 引用元:福井県健康医療局医薬食品・衛生課サイト

 

 

自然災害時等のイベント中止判断について

  1.中止の判断

   天候その他自然災害等に伴う、イベント中止の判断については、参加者および関係者の安全を最優先にすること

   を旨とし、実行委員会において情報共有し、協議の上で判断します。

  2. 判断基準

   a. 開催地区に「警報・特別警報(気象庁)」が発令された場合  

   b. 開催地区が台風の予想進路と重なっており,「警報」が発令される恐れがある場合

   c. 開催地区に「震度 5 弱」以上の地震が観測され,会場の建物や交通,インフラに甚大な影響が確認された場合

   d.  その他開催地区に居る参加者に危険が及ぶ可能性がある場合

 3.判断時期

   ・イベント開催前日(16時)の状況を踏まえて中止判断を行う必要のある場合

   ・天候の急変等により、イベント開催中に中止判断を行う必要のある場合

    ※参集実行委員および不在者については電話連絡等により情報共有の上、判断する。

  4.告知方法等

   ・前日判断可能な場合には 17時に告知

    天候急変等の場合には、速やかに告知

   ・イベント開催中の場合は放送設備も活用

   ・メール等を通じ、できる限り全ての関係機関、出店者に連絡

   ・一般にはイベントHPにて告知

 

 

■ 警報基準について《参考:気象庁HPより抜粋》

 ・警報

  重大な災害が発生するおそれのあるときに警戒を呼びかけて行う予報

 ・特別警報

  「警報」の発表基準をはるかに超える,数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表し対象地域の住民の

  方々に対して最大級の警戒を呼びかけるもの

応募方法

出店申込フォーム、または郵送にてお申し込みください。

■出店申込フォーム

 

 

 

 

 

 

■郵送

【提出物】

・出店申込書(下記よりダウンロード)

・写真2点 

・営業許可証のコピー(フード出店の方)

 

【送り先】

 〒910-0006

 福井県福井市中央2-4-28藤川ビル2階(株)ティーツゥー内

 越前秋季陶芸祭 実行委員会事務局

 

          

​選考について

選考結果は2025年7月23日(水)にフォームからご応募いただいた方にはメールにて

郵送でご応募いただいた方には郵送にてご連絡予定です。

※ メールの場合迷惑フォルダーに振り分けられている可能性もありますのでそちらもお確かめください。

※郵送の場合はお手元に届くまでに数日お時間がかかります。

ロゴ.png

越前秋季陶芸祭実行委員会

〒916-0273​ 福井県丹生郡越前町小曽原120-61

TEL:0778-32-2174 福井県陶芸館内

メール:tougeikan.event@gmail.com

担当:小林・山元・大瀧・出藏

受付時間:9:00〜17:00 

休館日:月曜(月曜が祝日の場合翌日火曜)

bottom of page